![]() |
![]() |
25.最近買った(借りた)音源 | ||
今回は、最近買った、または借りた音源を紹介しようと思います。 僕の場合は、自分が良いと思ったものはジャンルにこだわりなく 聴こうと思っております。 ●alan「風に向かう花」● 聴いた感じ初期の(アルバム「The VOICE」を出したあたりの)平原綾香 っぽいと思いました。こういうバラードは大好きです。 alanに合ってると思います。 ●alan「悲しみは雪に眠る」● 悲しい三拍子、悲しみをたたえたワルツといった感じで、 凄く雰囲気が出ていて良いと思います。 この2曲でalanが好きになりました。アルバム聴いてみたいです。 ●D'ERLANGER「D'ERLANGER」● 実は今頃になって買いました。そして、D'ERLANGERはいつも買うのが 遅かったりします(笑)。相変わらず大人のロックといった雰囲気ですが 今回のアルバムは音楽の幅をさらに広げた感じになってますね。 前のアルバムより聴きやすくなっていると思います。 「Angelic Poetry」はKyoさんのソロっぽいと思いました。 あと、「Masquerade」や「Your Funeral My Trial」が好きです。 ●DEAD END「METAMORPHOSIS」● 聴く前は「ZERO」みたいな感じになるのかな?と思っていたのですが、 どのアルバムにも近くないですね。「ZERO」をさらにロック色を 強めた感じですかね。カッコイイアルバムだと思います。 特に「Dress Burning」と「Princess」が好きです。 ●小林幸子「絆」● 芸能生活45周年を記念して発売した3枚組のアルバムで、代表曲をはじめ 主だった曲が年代順に、あとカップリング曲も少々収録されています。 小林幸子は「楼蘭」で好きになって、それからこのアルバムを買って みたのですが、ここまでハマるとは思いもしませんでした。 好きな曲もたくさんで本当によく聴いています。 ●Salyu「Salyu Clips 2004-2007」● SalyuのPV集ですが、なんか自分のイメージしていたのとは だいぶ違ってました。 本当に独特の、女の子の世界を描いている感じがします。 ●BUCK-TICK「~Singles~ On Digital Video Disc」● BUCK-TICKのPV集ですが、以前に友達からPVを見せてもらったことが あったので懐かしかったです。今までのシングル曲のPVを まとめてみられるので便利です。まだ途中までしか見ていませんが またじっくり見ていきたいと思います。 ●小林幸子「小林幸子DVDコレクション」● 小林幸子のPV集ですが、曲は90年代後半から2000年代前半までの曲 10曲が収録されています。どれも演歌の雰囲気といった感じで まあ、良いのではないでしょうか。後半は小林幸子はお酒を 持っているシーンが多いですね。 ●小林幸子、美川憲一「二人だけの紅白歌合戦!!」● 1991年~2001年までの小林幸子と美川憲一の紅白での映像が見られます。 小林幸子が衣装と衣装にある仕掛けで魅せるのに対し、 美川憲一は衣装とパフォーマンスで魅せていると思います。 この2人の対比がなかなか面白かったりします。 しかし、2人共衣装が豪華過ぎて凄いです。 |
||
write:2010/11/07 | rewrite:2013/06/30 | update:開設日 |