| 次に加茂市にある加茂山公園に行きました。 長岡市から加茂市まで1時間15分ほどかかりました。
 
 着いてみると何かのお祭りの準備のようなことをしてましたね。
 公園内には神社もあって、大きな自然の境内のようでした。
 あと、様々な場所に立っていたモニュメントが印象的でした。
 本当に変わった形をしていたので。
 あと、雪椿園があったのですが、この時期は全く花は
 咲いてなかったですね。
 
 あと、「翁杉」(写真中)という樹齢1000年の杉の木があったのですが、
 大きくて凄いと思いました。「媼杉」という木もかつてはあったのですが、
 第二室戸台風で倒れてしまったようですね。残念です。
 
 それから、この辺りは上杉氏の要害城砦の址だったようですね。
 確かに、ここだったら城砦を築いたら堅固に守れそうですね。
 
 そして、歌碑(写真左)ですが、小林幸子の代表曲「雪椿」の歌詞と楽譜
 が刻まれていました。こちらの歌碑は読み取りやすかったです。
 
 その後、リス園という所があったので行ってきました。
 そこではたくさんのリスが動き回っていました。
 そこで、エサをあげたりしていましたが、僕のリュックの中に
 リスが入りだしたり、時には、僕のズボンの中に潜り込んだり
 していました(写真右)。と、こんな感じでしたが、
 ここのリスはとてもかわいかったです。
 
 こんな感じで過ごしてきましたが、歌碑を見ることができて
 そして、自然に触れることができてとても良い時間を過ごせました。
 
 そして、帰りですが、再び時空間移動をしました。
 この時は約2時間半かかりました。
 |