![]() |
![]() |
19.古代エジプト美術館(2014年) | ||
12日ですが、渋谷にある「古代エジプト美術館」に行ってきました。 今回は、「ファラオの秘宝!!エジプト展!」という企画をやっていました。 エジプトを最初に統一したファラオのスコルピオン王の化粧パレットですが、 僕は最初はパレットは絵を描く時に使用するものだと思っていました。 ですが、これは顔に化粧をする時に使用する物とのことで少々驚きました。 じゃあナルメルパレットも化粧に使用するものなのですかね。 あと、ジェセル王が階段ピラミッドの内部の装飾に使用したタイルですが、 ファイアンス製とのことで青緑に輝いていて綺麗でした。 それから、トトメス4世の反乱平定記念ステラが印象的でした。 トトメス4世といえば、スフィンクスが埋もれている砂を取り除けば 王位に就かせるということが書かれた「夢の碑文」が有名ですが、 反乱平定の記念碑もあったのだなと思いながら見ていました。 ツタンカーメン王の遺品として、指輪やシャブティ像が展示されていましたが、 このような物が日本にあるのだなというのが少々意外でした。 あと、ホルエムヘブ王の杖が印象的でした。確かにホルエムヘブ王だったら この杖を使って「死刑だ!!」とかやってそうですね。 それから、メルエンプタハ王がイスラエルと友好を保っていた 石碑(だったと思う)が印象的でした。メルエンプタハ王といえば イスラエルを制圧したイメージでしたので少々意外な物でした。 あと、第25王朝のタハルカ王のシャブティやブロンズ像も不思議な感じでした。 今回の企画はなかなか興味深かったです。こうしてファラオが残した品々を じっくりと見られたのは本当に良かったと思います。 次は、古代エジプトといえば、「メトロポリタン美術館 古代エジプト展」 ですかね。 |
||
write:2014/07/14 | rewrite:- | update:2014/08/28 |