![]() |
![]() |
5.かっこいい世界史用語ランキング | ||
かっこいい世界史用語ランキングですが、結果はこんな感じでした。 1位:神聖ローマ帝国 2位:カノッサの屈辱 3位:薔薇十字団 4位:ロゼッタ・ストーン 5位:薔薇戦争 6位:水晶の夜/クリスタル・ナハト 7位:マグナ・カルタ 8位:バルバロッサ作戦 9位:アウステルリッツの三帝会戦 10位:テルミドールの反動 10位:シチリアの晩鐘 12位:フランツ・フェルディナント・フォン・エスターライヒ=エステ 13位:フリードリヒ・ヴィルヘルム1世 14位:ホロコースト前夜 14位:トゥーサン・ルーヴェルチュール 16位:マクシミリアン・ロベスピエール 17位:アナクシマンドロスホルローギーン・チョイバルサン 18位:ホルローギーン・チョイバルサン 18位:フベルトゥスブルク条約 20位:ブルシェンシャフト 確かに「神聖ローマ帝国」はカッコイイですね。あと、「薔薇十字団」も 挙がっておりますが、秘密結社だったら「イルミナティ」、魔術結社だったら 「ゴールデン・ドーン」がカッコイイと思ったりします。 「マグナ・カルタ」もカッコイイですよね。「バルバロッサ作戦」はなんか 聞いたことあるかも。あと、「フリードリヒ・ヴィルヘルム1世」や 「マクシミリアン・ロベスピエール」といったように人の名前もありますね。 人の名前とかだったら「ティムール(ティムール朝)」、 「ユスティニアヌス1世(ビザンツ帝国)」、 「アルタクセルクセス1世(アケネメス朝ペルシャ)」、 「ワシャクラフーン・ウバーフ・カウィール(古代マヤコパン王国)」 あたりがカッコイイと思います。しかし、僕は世界史は高校では取って なかったので分からない用語が多いです。 |
||
write:2014/10/27 | rewrite:- | update:2015/01/04 |