![]() |
![]() |
262.水族館「atoa(アトア)」 | ||
19日は、兵庫県神戸市にある水族館「atoa(アトア)」に行ってきました。 そこでは、「古代エジプト文明展」が開催しているのですが、前の会場は 長崎でしたので遠いな…と思っていたのですが、今回は神戸で開催されました のでここなら行けると思いましたので、今回行ってきました。 水族館には色々な魚や生き物がいました。特に凄かったのが、ピラニアや 中型のサメでしたね。ピラニアなんて初めて見ましたよ。口が獰猛そうです。 あと、床が透けていてその下を鯉が泳いでいたり、和風の庭園みたいに なっている所もありました。あと、大型のアルダブラゾウガメも何匹か いました。それと、パルマワラビーが可愛かったです。 4階に行ったら、3匹のカピバラがいて、とても可愛かったです。 あと、奥にはたくさんのペンギンもいました。 それから、今、銀鏡つかさ写真展も開催していました。それらの写真ですが、 どれも幻想的で奇麗でした。こちらは、4月16日まで開催しています。 あと、帰りに「網屋吉兵衛顕彰日」という石碑がありましたので写真を撮って きました。どうやら、神戸に「船たで場」という船底の貝殻や船虫を焼く場所 を作った人のようですね。このような人物がいたのかという思いです。 今回は、水族館はついでの感じで見てきましたが、それでも奇麗で見ごたえが ありました。神戸にもこんな所があるのだなと思いました。 |
||
write:2023/03/24 | rewrite:- | update:2023/06/19 |