![]() |
![]() |
255.第15回 志木市民まつり | ||
![]() |
![]() |
![]() |
おとといですが、埼玉県志木市の志木市役所で開催された「志木市民まつり」 に行ってきました。 今回ですが、目的はご当地キャラのつるゴンでした。つるゴンを知ったのは、 2017年か2018年ぐらいだったかと思いますが、Twitterで検索していたら つるゴンが出てきて、これは可愛いと思ったのでフォローしました。 それで今に至っています。 志木市役所に着いた時ですが、ご当地キャラがたくさんいました。つるゴンも いたのでそのあたりで写真撮影していました。そして、ご当地キャラを 見に来られた方々がたくさんおられました。中にはカパルの服を着ていたり カパルのグッズを持っていたり、ご当地キャラの痛バッグを持っている方も おられましたね。そして、今回は「カッパだよ!全員集合!!」とあるように カッパのキャラが多くいました。中にはカッパではないが、カッパの頭のお皿 やくちばしを付けていたり、カッパの服を着ていたキャラもいました。 あと、キャラも埼玉県のご当地キャラだけでなく、福島県の会津若松や 東京都、大阪府、滋賀県のご当地キャラも来ていました。 それから、各キャラ5~10分ほどご当地キャラのショーをやっていました。 それぞれのキャラの紹介、どこの土地のキャラなのかの紹介とダンスを やっていました。そのダンスですが、ホヌッピーの時は、曲が途中で止まる というトラブルが2回ありましたが、3回目でようやく上手くいったので 良かったです。つるゴンは、マイケル・ジャクソンのスリラーに合わせて 踊っていました。後ろを向いたり、前を向いたりの機敏な動きが凄かったです。 それからは、つるゴンが出ていたら見に行ったり写真を撮ったりしていました。 中には片足で立ったりしたこともあったので凄かったです。 あと、イベントとしては、お菓子引きや折り紙体験、フリーマーケットを やっていました。あと、農産物品評会やグルメ王決定戦もやっていたみたい ですね。 今回は、つるゴンを生でじっくりと見れたのも良かったのですが、色々な ご当地キャラがたくさん見れて良かったです。こういうのもあるのだなという ことで良い体験ができました。また機会があったらご当地キャラとか 見に行きたいものです。 その時の写真はこちら |
||
write:2022/12/06 | rewrite:- | update:2023/01/19 |