![]() |
![]() |
5.アルファ&オメガ | ||
今日の日記ですが、今日考えてたことを書こうとおもいます。 人は誰もが目標というものがあり、それを達成するために努力していると 思います。 仕事だったら、上の役職に就くとか、何か商品の開発や作成をする。 勉強だったら、受験に向けて、ドリルを何ページまでとか、 プライベートなことだったら、どこかに行ってみるとか、 新しい事をやってみる。など目標は色々とあると思います。 そしてそれらの目標に達し、完成させた時は、何かを成し遂げたという 達成感や喜びの気持ちがわいてくると思います。 1つの達成感を得られると、 「今度はこのようにやってみよう」、「こうしたらもっと良くなるのではないか」 といった感じで新しい目標を持って さらに努力を続けていくものだと思います。 ですから、目標の達成というのは、1つの物事の完成であり、 終了ではあるが、また同時にさらに自分が成長していくための 新しい出発なのではないかと思いました。 目標とは、1つの通過点、物事の終わりでもあり始まりでもある、 アルファでありオメガである。そのように感じました。 また、目標に向かっている途中で挫けてしまい、 あきらめてしまうこともあります。人から聞いた言葉に、 「人間にとって一番の悪い誘惑はあきらめてしまうこと」 というものがあります。どんなことに対しても、あきらめずに根気よく 頑張っていく、また挫けたとしても、そこから立ち上がってもう一度 やり直してく気持ちが大事なのだと思いました。 このように自分も、目標の達成のために努力し、達成したら自分自身の さらなる成長のために何事にも頑張っていきたいと思いました。 と、こんな感じで思ったことを書いて見ましたが、 なんか説教みたいになってしまったかな…。 |
||
write:2007/04/07 | rewrite:- | update:開設日 |