![]() |
![]() |
17.カトリック教会の今のミサの状況 | ||
今日は、久しぶりに自分の所属のカトリック教会のミサに参加しました。 自分の所属のカトリック教会も6月にミサを再開したのですが、新型コロナ ウイルスの感染拡大防止の対策を取る形でミサを行うことになりました。 ミサの参加者についてですが、住んでいる地域によって4つのグループに 分けられることになり、日によって参加するグループが違うという形に なりました。そして、今日は、僕のグループの参加日だったので 行ってきました。 入り口の前では、アルコール消毒と検温が行われました。それから、事前に 郵送された感染者が出た時のための濃厚接触者を知るための連絡先として、 名前と郵便番号、電話番号を書いた紙を渡してお御堂に入っていきました。 献金はいつもの布の袋に入れていくのは分かりませんでしたね。 そして、椅子ですが、今までだったらぎっしり並べられていたのが、今は 間隔を開けて並べられて、本当にスカスカでした。それでも空いている 椅子はありましたね。そして、椅子の上にミサのパンフレット、司祭の メッセージの紙、ミサの注意事項の紙が置かれていました。 そして、ミサでは、司祭(神父)と先導者のみがしゃべる形となって いつもは会衆もしゃべったりするのですが、今では、しゃべらないように という形を取られました。オルガンの伴奏もなければ、聖歌も省略される 形となりました。 こうして、感染拡大防止の対策はしっかりとられた形でミサを行っています。 結構しっかりやっているなという感じはありました。しばらくは、 こんな感じでミサが行われていくことになるのでしょうね。 |
||
write:2020/07/26 | rewrite:- | update:2020/09/20 |