223.情報発信について
今回は、情報発信について書こうと思います。

情報発信ですが、今では、ネットで、ホームページやmixi、Twitterなどと
いったSNSで情報発信が簡単にできるようになりましたが、こういう情報発信は
学生時代からやりたいと思っていたことでした。

ネットが普及し始めたのが1995年ぐらいからだと言われていますが、その頃
僕は専門学校生でした。ネットが普及したといっても当時はまだまだやり方
などよく分からなかったので、あの当時は情報発信となると、サークルを
作って人を集めて、そして会報という形で紙で情報発信をしていくことに
なるのですが、このサークルというのが実に面倒でした。人を集めないと
いけないわ、会報作らないといけないわで大変でした。リーダー的な存在に
なりたい人ならサークルは向いているのでしょうが、僕はリーダーになりたい、
お山の大将になりたいという願望もなく、それには向いていなかったと
思いますので、こういうのは向いていなかったと思いますが、それでも
情報発信となると、当時はこうするしかありませんでした。

僕は、インターネットは、2001年から始めたのですが、あの頃はホームページ
が主流でしたが、サークルの時よりは情報発信がやりやすくなったと思います。
あの頃は、HTMLを覚えるかホームページビルダーの使い方を覚えないと
いけないという手間、また掲示板にリンクを貼ったり、どこかのサイトと
相互リンクしてもらったりとプロモーションの手間もありますが、それでも
情報発信はサークルの時よりだいぶやりやすくなったので本当に良かったです。

それから、mixi、やTwitterなどのSNSが普及し始めて、HTMLや
ホームページビルダーの使い方を覚えるという手間はなくなりましたし、
相手に見てもらうという点でも日記検索やツイートの検索などで簡単に
見たり見てもらったりができるのでホームページの時より便利になったと
思います。それでも僕はホームページもやってますが。自分が書いた文書を
管理できるのと一覧表や統計データなど、ホームページだからこそできる
こともありますのでそっちもやっています。

こうして情報発信が便利になりましたが、デメリットもあると思います。
簡単に情報発信ができる分、あいまいな情報で誤解を招いたり、間違った
情報を発信してしまったりすることもあると思いますし、考え方の違いで
言い争いになったり、炎上などの誹謗中傷で人を傷つけてしまう凶器に
さえもなりえるという点です。そんな諸刃の剣ですね。情報発信する上では
それは気を付けないといけないと思いますし、また、情報を見る時もそれが
正しいかどうかの判断もしていかないといけないですね。

ネットによる情報発信は、良い面と悪い面が極端にあり、それはダイナマイト
みたいなものかなと思っています。ですが、こうして情報発信がやりやすい
環境になってくれたのは、僕がやりたいと思っていたことが実現できたので
本当に嬉しい限りです。なので、これからもデメリットな面には気を付けつつ
情報発信を楽しんでいきたいと思っています。
write:2021/05/30 rewrite:- update:2021/07/19


Back

Archive